SOARISTO工房 Logo
2006年8月 Archive
2006/08/22
[ Car, News ]

 会社の女の子が教えてくれました。0xF9C7

vintage01.jpg

森美術館で「BMW」歴代名車を展示-同社初の四輪車も
(2006年8月22日:六本木経済新聞)

 六本木ヒルズ森タワー53階の森美術館で9月13日~20日の期間、「BMW」のクラシックカーの実車を展示する「BMW 革新の軌跡-ヒストリックカーでつづる発展の歴史」を開催する。

 同展は、ビー・エム・ダブリューの日本法人設立25周年と、BMWブランド創設90年を記念して開催するもので、BMWの歴代の名車と現在のラインナップを展示するもの。

 会場には、BMW初の四輪自動車「BMW Dixi 3/15 DA-2」(1928年)や「BMW 328 Roadster」(1938年)、「BMW 335 Wendler」(1948年)、「BMW 507 Roadster」(1958年)などの歴代の名車や、現行車種の「BMW M6 Individual」、「BMW M Roadster」、「BMW 650i Cabriolet Individual」など22台を展示する。

 開催場所は、六本木ヒルズ森タワー53階の「森美術館」です。夜になると、こんな感じになります。0xF9CF

 ヒルズ族向けでしょうか、歴代のヴィンテージカーに加えて、やたらインディビデュアルが展示されるようです。

 さらに、IsettaやM1、2002 Turboも来るみたいです。

#しかし、22台ものクルマを53階まで上げるのは、けっこうたいへんそう。

 これは行くしかないぞと。0xF9D8

〔関連情報〕
   ・「BMW 革新の軌跡 ヒストリックカーでつづる発展の歴史」展
   (BMW Japan)

2006/08/21
[ Car, Movie ]

 BMW 5シリーズ(E60)のクラッシュテスト映像です。

 E60は、米保険業界の非営利団体であるIIHS(Insurance Institute for Highway Safety)のオフセット前面衝突試験において、最高評価である「G(Good)」を獲得しています。
(5シリーズがグジャっとなる姿は、見るに忍びないですが)

crash_test02.jpg

 さらに、IIHSが評価したクルマの中でも、特に性能が高いクルマとして、“best pick”に選定されています。

crash_test03.jpg

 エンジン、ハンドリング、デザインもさることながら、安全性についても、世界最高水準のクルマであることが伺い知れます。

#これで、安心してかっ飛ばせます。
(って、違うか)0xF9C7

crash_test05.jpg

 ちなみに、世界中で活躍しているダミー人形ですが、これらはすべてBMW製だったってこと、ご存知でしたか?

#もちろん冗談です。0xF9CD

〔関連情報〕
   ・Frontal Offset Test BMW 5 series 2004-06 models
   (Insurance Institute for Highway Safety:2005年11月10日)
   ・IIHS,4車種のオフセット前面衝突試験結果を発表,「BMW 5シリーズ」「Volvo S40」「日産 Titan」が最高評価
   (Automotive Technology:2004年6月22日)

 前回の続きです。

#いい加減、小出しにするなと怒られそうですが、分解して写真撮り直したりとかして、けっこうたいへんなんです。

paddle10.jpg

 ばらばらになったステアリングコラムの下部です↑。

 「SWITCH UNIT STEERING COLUMN」に接続される、黒色の8Pコネクタ(X1880)が見えます。5番ピン(SMG+)と8番ピン(SMG-)に、新たに配線を接続します。

paddle11.jpg

 接続には、このようなコンタクトピンを使います↑。
(秋葉原で、20円/個ぐらい)

 前回の続きです。

 E90 Lifeさんの情報に始まり、シュナウザーさんの機能アイデアと、msano7さんの実装アイデアを拝借したこの企画、いよいよ佳境です。

 純正のマルチファンクションスイッチの基板には一切の加工をせず、しかしながらスイッチの機能だけハッキングするために、フレキシブル基板を作ることにしました。

Thumb Shifter

 サクっと作ったアートワークです↑。
(微妙にズレているように見えますが、これは撮影の関係であり、実物はピッタリ合ってます)

 今回は、「ボイスコントロール・スイッチ」をActive Shifterの「Dモード復帰」に割り当てていますが、アートワークを少し変えれば、「テレフォン・スイッチ」を「シフトアップ」に、「ボイスコントロール・スイッチ」を「シフトダウン」に割り当てることも可能です。

 また、気合いを入れれば、アンバーLEDを、ホワイトLEDにリプレースすることもできます。
(今回はそこまでしませんが)

 ということで、純正に勝るとも劣らないクオリティーに仕上げます。

 前回の続きです。

 いえいえ、諦めるのはまだ早いです。

 一部では、独占状態にあぐらをかいて暴利をむさぼるショップなどがあるようですが、まったく、いかがなものかと思います。0xF9D1
(倍半分、違いますからねぇ)

 M5用の「SWITCH UNIT STEERING COLUMN」を、大枚はたいて購入する安直な方法もありますが、チャラいショップと同じことをしていたのでは、能がありません。
(個人輸入:4.2万円、ディーラー購入:6.2万円)

 よってからに、さらに分解。0xF9BD

paddle07.jpg

 ばらばらの図↑。
(センターリングを外すのが、けっこうたいへん)

#ほとんど自分でも、元に戻せるのか不明。0xF9C7

paddle08.jpg

 ふむふむ、ほっほぉ~。0xF9C5