SOARISTO工房 Logo
2007年10月 Archive
 1  |  2  |  3 | Next 

 翌日は、これまたホテルのバスツアーで、紅葉散策。

nasu12.jpg

 ゴンドラに乗って山頂へ。

nasu13.jpg

nasu14.jpg

 佳い日、旅立ち。

nasu01.jpg

 最近、ふとエコロジーに目覚めたので、マイカーは止めて、環境に優しいバスツアー。

#一説には、免許停止期間中ともいう。0xF9C8

nasu02.jpg

 到着したのは、那須高原の「エピナール那須」さん。

 東京駅を朝10時に出て、昼の1時には現地に到着。楽チン、楽チン。

nasu03.jpg

 ゲストルームからは、那須連山の雄大な姿を望むことができました。

nasu04.jpg

 とりあえず、ホテルで自転車を借りて、近くのお目当てのお店へ。0xF9C2

nasu05.jpg

 雅子さまも、那須の御用邸にお泊まりの際に、お忍びでいらしたという、「ジョイア・ミーア」さん。

nasu06.jpg

 「イタリアンスペシャルピッツァ」。イタリアの三色の国旗をイメージしているらしい。

nasu07.jpg

 「ワタリ蟹のトマトスパゲッティ」。く~っ、まいう~っ!0xF9CF

nasu08.jpg

 お店のお隣は、可愛らしいパン香房、「ベル・フルール」さん。

 ホテルへの帰りしな、「キャンドル工房」とやらへ寄り道。

nasu09.jpg

 「ローソク作りなんて~ぇ」と、最初はじぇんじぇん乗り気ではなかったのですが、いざやってみると、これが見事にハマってしまいました。0xF9C7

 「ジェルキャンドル」という、透明なスライム状のローソクに、色の付いたローソクを少しずつ混ぜながら、グラスに入れていきます。

 底から表面に向かって、綺麗なグラデーションにしていくためには、少~しずつ色を加えながら、何層にも重ね合わせていくことがポイントとみた。

 凝り性なもんで、けっきょく、予定時間を大幅に超えて終了。
(ジェルキャンドルの中に入った気泡は、時間が経つにつれ、少しずつ消えて無くなります)

#ローソクを、溢れんばかりに大盛りにし過ぎて、ママさん先生に怒られるし。0xF9AB

 ということで、すでに日没過ぎにホテルに帰着。

nasu10.jpg
(写真は、エピナール那須さんより拝借)

 ホテルご自慢の大露天風呂に浸かって、ふ~ぅ。

nasu11.jpg

 夜は、水上レストランにて、しゃぶしゃぶ食べ放題。

 ふ~ぅ、食った、食った。

 寝~るっ!0xF9CF

(二日目につづく)

2007/10/28

ssr01.jpg

 いや~、台風一過。実に清々しい朝であります。0xF89F

ssr02.jpg

 雲一つ無い空とは、まさにこのことかと。

 レインボーブリッジも、すっきりくっきり。

ssr03.jpg

 玄関を開けてビックリ。なんと、真っ正面に、富士山が見えるではないですかっ!

 天下の霊峰。0xF9E5

ssr04.jpg

 マンション購入の下見の時には、まったく分かりませんでした。嬉しい誤算です。

 こんな日は、何か良いことがありそうな予感。0xF9CE

2007/10/20

 冷蔵庫、洗濯機とくれば、つぎはエアコン。

National CS-63RGX2

 とりあえず、先に完成後の状態から。

National CS-63RGX2

 設計上の、エアコンの取付想定位置です。

 我が家は、工事中オプションとして、4LDKのうち、1部屋ブチぶち抜きでリビング拡大しているため、その名残りとして、貫通口やコンセントが、2ヶ所付けられています。
(最初っから分かってるんだから、どっちか埋めといてくれればいいのに)

 このまま想定位置のどちらか一方にエアコンを取り付けると、ダクトはカクカク曲がって梁の上を走り回るわ、コンセントは使われないまま残るわで、格好悪いことこの上ありません。

 ということで、天の邪鬼な職人は、想定位置を外して、エアコンを取り付けることにしました。

 まずは測量から。

aircon02.jpg

 工房の最新兵器、「壁裏センサー付きレーザー水準器」です。

aircon03.jpg

 寸分の狂いなく、ビタッと水平を出すことができます。
(いまや、レーザーの時代ですよ、レーザーの!)

National CS-63RGX2

 マスキングテープで、取り付け位置をマーキングしておきます。

 取付説明書を見ながら、エアコン本体のダクト取り出し口の真下に貫通口がくるようにし、ダクトカバーが露出する距離が最短になるようにしています。

 コンセントは、ちょうどエアコン本体の真裏にくるようにし、壁の中に埋め込むことで、2ヶ所とも隠せるようにしています。
(2ヶ所の穴は、コンセントボックスを取り外した状態です)

 縦の二重線は、「壁裏センサー」によって割り出した、補強材の位置です。ここまでやっておけば、誰がやっても、綺麗に取り付けられるはずです。

National CS-63RGX2

 ついでに、室外機の据え付け位置も、マーキングしておきます。

National CS-63RGX2

 ということで、取り付け完了。

 業者さんを手伝いながら(邪魔しながら?)、半日掛けて、じっくり取り付けていただきました。立ち会った甲斐があり、驚くほど綺麗に取り付けていただきました。
(○○電設の○○さん、ありがとうございました)

 ダクトも最短、コンセントも隠蔽できたので、“すっきりんこ”です。

National CS-63RGX2

 リビング兼ホームシアターの模様(側面)です。

 据え付け高さを、設置限界ギリギリにしてもらったので、天井高が強調されて、より高く感じられます。
(空気吸い込みのため、本体上面は、天井から5cm以上開けなければなりません)

 今回取り付けたエアコンですが、リビングの広さが、オープンキッチンも含めると22.4畳となるため、某P社の冷暖房除湿ルームエアコン「CS-63RGX2」にしました。(購入価格:230,000円+ポイント)

 「気流ロボット」や「フィルターお掃除ロボット」などを搭載した、某P社の最高級モデルで、冷房17~26畳(暖房17~21畳)用の大型機です。

 「メガアィティブイオン」で、部屋の空気を除菌清浄してくれるだけでなく、“お掃除ロボ”が毎日定刻にお掃除してくれるので、「10年間、お手入れ不要」だそうです。
(お試し好きの職人としては、買わずにはいられなかった~)0xF9C7

 なお、冷蔵庫や洗濯機のところでお気づきになった方もいらっしゃるかと思いますが、職人は天の邪鬼なので、いくら「白モノ家電」といえど、白を買ったりしません。
(というか、この部屋に白を付けたら、絶対ウキます)

 某P社の家電に共通して採用されている、「ノーブルシャンパン」という、ベージュっぽい、穏やかな色にしました。

 ちなみに、日本人は、白がそーとーお好きなようで、BMWもMercedesもJaguarも、日本では、なぜか白が一番よく売れるそうです。

#個人的には、どう考えても、デザイナーがイメージしたカラーとは合っていないので、???な感じではありますが・・・。(まぁ、個人の好き好みの問題ですけれども)

 ということで、またもや某P社の製品が増えてしまいました。0xF9C7

2007/10/14

 いや~、まさか自分でIHを設置しちゃうヒトは、あまりいないと思いますが・・・。0xF9C7

 物好きな方のご参考になればと。

National KZ-VSW33D

 標準の、東京ガスさんのガスコンロです。

National KZ-VSW33D

 ごたくを並べる、いや、ごとくを外します。

National KZ-VSW33D

 片っ端から、取れるもんは、すべて外します。

National KZ-VSW33D

 うちのマンションでは、ガスコンロの後ろ側に、IH用の予備コンセントが来ています。

National KZ-VSW33D

 ガスコンロの下側に接続されているガス管を取り外します。これで、ガスコンロ本体がフリーになります。

#施工には、ガス工事士の免許が必要となります。

National KZ-VSW33D

 ガスコンロ本体を取り外します。

National KZ-VSW33D

 IH本体を据え付けます。かなり重いです。(腰を痛めないように)

National KZ-VSW33D

 グリルカバーや、化粧パネルを取り付けます。

 今回取り付けたのは、この9月1日に発売となったばかりの某P社のIHクッキングヒーター「KZ-VSW33D」です。

 3口すべてがIHで、かつ手前2口がオールメタル対応という、某P社のIHクッキングヒーターの最高峰モデルです。価格も堂々の、希望小売価格409,500円(税込、工事費別)の横綱級。

 実は、工事中オプションで、「KZ-ES32B」(希望小売価格225,750円(税込、工事費別))もあったのですが、3口のうち2口がIH(残り1口はラジエント)で、かつオールメタル対応ではない廉価版モデル(しかも、2世代前)だったため、元より検討対象外でした。

 さて、横綱級の価格の「KZ-VSW33D」ですが、これを“とあるルート”から購入すると、ぬぅわんとっ!驚きの194,000円(税込、工事費別)となりました。(もちろん新品)

 いや~、定価の半額以下で買えちゃうなんて、すごいです。というか、これだけ安くなってしまうと、そもそもの価格設定自体が疑わしくなってきてしまいます。
(まぁ、見掛けの定価を高めに設定して、あたかも値引いたような取付工事費込み価格を出させることで、街の電気屋さんを儲けさせてあげようという、某P社の作戦なのだと思いますが)

 ちなみに、この「KZ-ES32B」を、某「デベロッパーお抱えのインテリア会社」で見積もってもらったところ、362,000円(税込、工事費込)と出ました。

 上記価格には、100V→200V交換の取付工事費が入っているとはいえ、ここでも、
   ♪「右から来たものを~、左に受け流す~」
だけで、16万円以上もピンハネしてるんですね。
(まったく、“高付加価値な”ご商売です。開いた口が塞がりません)

 ということで、またもや某P社の製品が増えてしまいました。0xF9C7

 1  |  2  |  3 | Next