SOARISTO工房 Logo

シアターパネルの製作 ~石膏ボードの施工~

2008/05/06

 フレームを設計し、施工したまま、しばらく放ったらかしになっている「シアターボード」ですが、BRAVIA7.1chサラウンドシステムも揃ったことですので、そろそろ本気で仕上げることにします。

bravia03.jpg

 これまでの状態です↑。

theater_board01.gif

 フレームに貼り付ける、石膏ボードの設計図です↑。

 通常であれば、石膏ボードを何枚か買い込んできて、サーキュラソウでバンバン切り出すところなのですが、石膏ボードを機械加工すると、とんでもなく細かい粉塵が周囲に飛散して、悲惨な目に遭うので、今回は業者さんに設計図を送って裁断してもらうことにしました。
(下手にベランダなんかで裁断すると、家中に白い粉が舞い散ってクリスマス状態となるので、注意しましょう)

theater01.jpg

 裁断した石膏ボードです↑。

 石膏ボードは、皆さんお馴染み(?)の、吉野石膏さんの「タイガーボード」です。

theater02.jpg

 シアターボードの上端です↑。
(下り天井の垂直面に見える四角い穴は、電動スクリーンの電源を天井裏に引き込むために開けたものです)

 設計では、下り天井の垂直面に、石膏ボードを貼り付けます。

 下り天井の垂直面に、そのままエコカラットを貼ることもできますが、その場合、どうしてもシアターボードの上端と下り天井の垂直面との間に、接合部ができてしまいます。

 施工当初は面が合っているように見えますが、経年変化による収縮や、BRAVIAの重量による沈み込みにより、接合部周辺にヒビ割れが発生してしまうことが考えられます。

 これを防ぐため、シアターボードおよび下り天井の垂直面を、同じ組成の石膏ボードで一体的に覆うことにより、仮に収縮や沈み込みが発生した場合でも、外周部で逃げることにより、ヒビ割れを防ぐようにしています。

 下り天井の垂直面に石膏ボードを確実に固定するため、下り天井の垂直面のクロス(壁紙)を剥がしておきます。

 クロスをきれいに剥がすには、各面の境界ギリギリにカッターナイフで薄く切り込みを入れ、剥がす面に対して平行になるよう、少しずつゆっくり引っ張り上げます。

 カッターナイフは、通常の工作用ではなく、クロス作業用の専用のものを使います。刃の付いている角度が異なるため、切れ味がぜんぜん違います。

 また、クロス作業用のカッターは、「切る」のではなく、鉄定規に合わせて「引く」くらいの力加減で十分です。
(マンションの内覧会後の補修作業の際に、本物のクロス屋さんから実地で教えていただきました)

theater03.jpg

 石膏ボードを貼り付けます↑。

 業務用の木工ボンドを手早く塗り、石膏ボードを貼り付け、タッピングビス(首がラッパ型のもの)で留めます。

theater04-.jpg

 とりあえず、上半分の貼り付け完了です↑。

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/391

Post Comment