SOARISTO工房 Logo

Quad SpursEngine(WinFast HPVC1111)

2010/09/05

 タイミング良く、素晴らしい製品が発売されることになりました。

Quad SpursEngine(WinFast HPVC1111)
(画像は、Leadtekさんから拝借)

リードテック、SpursEngineを4基搭載する映像処理カード
(2010年9月3日:Impress PC Watch)

 リードテック ジャパン株式会社は、SpursEngineを4基搭載する映像処理カード「WinFast HPVC1111」を9月中旬より発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は99,000円前後の見込み。対応OSはWindows XP/Vista/7。

 SpursEngineは、Cell Broadband Engineをベースに東芝が開発したメディアストリーミングプロセッサ。Cell/B.E.のSPEコア4つと、MPEG-2およびH.264のハードウェアエンコーダ/デコーダを内蔵する。WinFast HPVC1111では都合16のSPEコア、MPEG-2およびH.264のハードウェア処理回路を4系統ずつ搭載する。

 ペガシスの動画エンコーダソフト「TMPGEnc 4.0 Xpress」と、ファイル出力用プラグイン「TMPGEnc Movie Plug-in SpursEngine」を同梱。カット編集、トランスコード、超解像出力などが行なえる。また、リードテックの特設サイトでWindows/LinuxのSDKが公開されている。

 PCとの接続インターフェイスはPCI Express x4。メモリは各SpursEngineごとに128MBのXDR DRAMを搭載する。

 本体サイズは240×155×18mm(幅×奥行き×高さ)、重量は375g。

SpursEngine(WinFast PxVC1100)
(画像は、Leadtekさんから拝借)

 「SpursEngine」を1基搭載したボードは、すでに発売されていますが(WinFast PxVC1100)、今回はそれを4チップ搭載したボードになります。

 「SpursEngine」とは、IBM、SONY、東芝が共同開発した「Cell Broadband Engine」のプロセッサコア、「SPE」(Synergistic Processor Element)4基に、MPEG-2およびMPEG4-AVC/H.264のハードウェア・エンコーダ/デコーダ回路などをワンチップに集積したプロセッサです。

#「超解像技術」とかいって、福山龍馬が盛んに宣伝している「REGZA」シリーズの中でも、フラグシップモデル「Cell REGZA」に搭載されているプロセッサです。

 Cellといえば、PlayStation3の心臓部に使われているプロセッサですが、PlayStation3用のプロセッサでは、SPEは7基搭載されています。

 「SpursEngine」では、1チップにSPEが4基で、今回の「WinFast HPVC1111」では、「SpursEngine」が4チップ搭載されていますから、SPEのユニット数は、トータル16基(4基×4ユニット)となります。

 計算上は、PlayStation3の2.3倍近いアップコンバート/ダウンコンバート能力を持っていることになりますが、はたしてその実力はいかほどでしょうか。

 TMPGEncに、専用のプラグインを組み込むと動くようなので、試してみたいと思います。

#エンコード専用マシンとして構成することを考えると、「Core i7 980X」(6コア12スレッド)よりも、「Core i7 875K」(4コア8スレッド)あたりで「HPVC1111」を組み合わせた方が、コストパフォーマンスが高いかも知れません。

〔関連情報〕
   ・SpursEngine×4個を1ボードへ搭載 WinFast HPVC1111 を発売いたします。
   (2010年9月3日:Leadtek Research)

Trackback(0)

Trackback URL: https://www.soaristo.org/mt/mt-tb.cgi/661

Post Comment